2011/07/04 00:07:06
トラックバックテーマ 第1228回「使い方を間違って使ってた言葉は?」
思い違いや思い込みってスンゴク恥ずかしいですよね・・( ̄Д ̄;;
一石二鳥というのを・・一鳥二石(いっちょうにせき)と言ってしまう私・・
その度、娘に「めっちゃ損なカンジ・・・」と指摘されたり・・(^^;)。
・・・・これは今でもすご~く考えてから言いますよ・・石が1つで鳥が2羽だね・・って。
一朝一夕(いっちょういっせき)というのと、どうも混同してしまったのが運のつき・・
取り付く島もない・・・というのが、取り付く暇もない・・と思い込んでいた頃もあったなぁ~
(多忙なんだ・・と思っていたの・・!)
台風一過は台風一家・・台風家族?が総出でくるような、そんな凄い大型台風のことだと
かいがいしく働く看護婦さん・・という言い回しは、小学生の頃、どうしても
「かいがいしい」が出てこなかった・・どうも「いがいが」とした刺々しいイメージが払拭できず・・!
馬子にも衣装・・・これは孫にも衣装と間違って覚えたけど・・
どっちの意味を思って使っても「失礼なことわざ」な気がシマス・・!
高嶺の花は、高値の花だと思っていたから、胡蝶蘭か・・とか(^^;)。
主人だって・・(^^;)。まだ結婚してすぐの頃の話だけど・・
主人の運転する車に乗っていた時・・「この辺に月極(げっきょく)さんって多いなぁ~」
「ってか凄い大きな駐車場のチェーン店か~」って言っていたので私はビックリ(ToT)
月極・・・これって「つきぎめ」ですよねぇ・・!月極駐車場のことを言っていたんです!!
((((^Q^)/ これに関しては私、説明してあげれましたよ
まだ若~い頃のかわいい話(^^;)。主人怒ったかな??これ見てマセン様に
そして電車の中でキレイなお姉さんとカップルになりたて!みたいな男性の会話。
どうも四季の話をしているのですが・・
そのお姉さんが「しゅんかしゅんじゅう」と連発してたの~!
頭の中では「しゅんかしゅうとう(春夏秋冬)と言っているつもりみたい!!
でも「春夏春秋しゅんかしゅんじゅう」としか・・言ってなかった((((^Q^)/
(冬がナイじゃん!!って心の中で思ってた私・・
)
男性は間違いを指摘したいんだけど・・・でも~付き合いたて・・の優しさ故、
どうしても言えません・・(^^;)。私が危うくしゅんかしゅうとうですよぉ~!って、
言いたくなってしまって・アハハ・・ 実際、間違い指摘するのってムズカシイですよねぇ
間違いを指摘するのは・・ムっとされたくないから・・人って黙ってること多し!!
親しき仲でもそれを言っちゃうと駄目~~ってコトあるかも(ToT)
でもねぇ・・!やっぱり指摘してあげないと・・・「類は友を呼ぶ」ナーンテ言われちゃって
自分までも(^^;)。 聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥とも言うしね・・
まぁ・・これは訊かれる立場からのことわざでは無いですね・・(^^;)。
何が適切なんだろう~わからなくなったわ・・(^^;)。
う~ん・・!言葉ってムズカシイわ・・

思い違いや思い込みってスンゴク恥ずかしいですよね・・( ̄Д ̄;;
一石二鳥というのを・・一鳥二石(いっちょうにせき)と言ってしまう私・・
その度、娘に「めっちゃ損なカンジ・・・」と指摘されたり・・(^^;)。
・・・・これは今でもすご~く考えてから言いますよ・・石が1つで鳥が2羽だね・・って。
一朝一夕(いっちょういっせき)というのと、どうも混同してしまったのが運のつき・・
取り付く島もない・・・というのが、取り付く暇もない・・と思い込んでいた頃もあったなぁ~
(多忙なんだ・・と思っていたの・・!)
台風一過は台風一家・・台風家族?が総出でくるような、そんな凄い大型台風のことだと

かいがいしく働く看護婦さん・・という言い回しは、小学生の頃、どうしても
「かいがいしい」が出てこなかった・・どうも「いがいが」とした刺々しいイメージが払拭できず・・!
馬子にも衣装・・・これは孫にも衣装と間違って覚えたけど・・
どっちの意味を思って使っても「失礼なことわざ」な気がシマス・・!
高嶺の花は、高値の花だと思っていたから、胡蝶蘭か・・とか(^^;)。
主人だって・・(^^;)。まだ結婚してすぐの頃の話だけど・・
主人の運転する車に乗っていた時・・「この辺に月極(げっきょく)さんって多いなぁ~」
「ってか凄い大きな駐車場のチェーン店か~」って言っていたので私はビックリ(ToT)
月極・・・これって「つきぎめ」ですよねぇ・・!月極駐車場のことを言っていたんです!!
((((^Q^)/ これに関しては私、説明してあげれましたよ

まだ若~い頃のかわいい話(^^;)。主人怒ったかな??これ見てマセン様に

そして電車の中でキレイなお姉さんとカップルになりたて!みたいな男性の会話。
どうも四季の話をしているのですが・・
そのお姉さんが「しゅんかしゅんじゅう」と連発してたの~!
頭の中では「しゅんかしゅうとう(春夏秋冬)と言っているつもりみたい!!
でも「春夏春秋しゅんかしゅんじゅう」としか・・言ってなかった((((^Q^)/
(冬がナイじゃん!!って心の中で思ってた私・・

男性は間違いを指摘したいんだけど・・・でも~付き合いたて・・の優しさ故、
どうしても言えません・・(^^;)。私が危うくしゅんかしゅうとうですよぉ~!って、
言いたくなってしまって・アハハ・・ 実際、間違い指摘するのってムズカシイですよねぇ

間違いを指摘するのは・・ムっとされたくないから・・人って黙ってること多し!!
親しき仲でもそれを言っちゃうと駄目~~ってコトあるかも(ToT)
でもねぇ・・!やっぱり指摘してあげないと・・・「類は友を呼ぶ」ナーンテ言われちゃって
自分までも(^^;)。 聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥とも言うしね・・
まぁ・・これは訊かれる立場からのことわざでは無いですね・・(^^;)。
何が適切なんだろう~わからなくなったわ・・(^^;)。
う~ん・・!言葉ってムズカシイわ・・


このコメントは管理人のみ閲覧できます
時節にちなんで...「七夕」を「七」がへん「夕」をつくりだと思っていた。(ウソ) ★ミ
台風一過と馬子にも衣装は、私も同じように思ってた時代があります(笑)
たぶん今でも気が付かずに間違って使っている言葉ってあると思いますよ~。
ご主人、可笑しいですね^^
たぶん今でも気が付かずに間違って使っている言葉ってあると思いますよ~。
ご主人、可笑しいですね^^
一石二鳥に対する、のえるちゃんのツッコミが、可愛いです(^^)
娘って、特に母親に、ツッコミますよね~^^
私は、よく突っ込まれます。。。
「月極」は、私は中学生くらいまで「げっきょく」と
読んでいましたよ~。(わかりにくいですよね!)
むずかしい言葉って、ありますよね。
私は、敬語の言いまわしに迷う事、ありますよー。
娘って、特に母親に、ツッコミますよね~^^
私は、よく突っ込まれます。。。
「月極」は、私は中学生くらいまで「げっきょく」と
読んでいましたよ~。(わかりにくいですよね!)
むずかしい言葉って、ありますよね。
私は、敬語の言いまわしに迷う事、ありますよー。
テーマとズレるかもですが言語なんて流行ったもん勝ちです!
正解間違いは確かにありますが間違いが後に正解になるケースがあるのもまた言語の面白さ!^^
例えば「新しい」は「あらたしい」と読むのが正解だったのが「あたらしい」の誤読が流行り今では「あたらしい」と読む方が正解で「あらたしい」と読んだら間違いと指摘される可能性すらありますよねw
私はテレビのクイズとかでも言語の間違い指摘問題はいつも見ててナンセンスだと感じていますw
言語はそもそも間違って伝わる文化だから間違っていいんです!^^
「渡る世間は鬼ばかり」←若い人はこれを正解だと思ってる人多いと思いますw
でももはやそれ正解でいいんじゃないですかね?w
正解間違いは確かにありますが間違いが後に正解になるケースがあるのもまた言語の面白さ!^^
例えば「新しい」は「あらたしい」と読むのが正解だったのが「あたらしい」の誤読が流行り今では「あたらしい」と読む方が正解で「あらたしい」と読んだら間違いと指摘される可能性すらありますよねw
私はテレビのクイズとかでも言語の間違い指摘問題はいつも見ててナンセンスだと感じていますw
言語はそもそも間違って伝わる文化だから間違っていいんです!^^
「渡る世間は鬼ばかり」←若い人はこれを正解だと思ってる人多いと思いますw
でももはやそれ正解でいいんじゃないですかね?w
あはは~
思い込みってよくありますね。漢字の読み間違えもありますね。
昔、夫とデパートの催事場に行った時のこと
九州物産展をしていて・・その看板に書いてあった
漢字を読んだ夫・・
「とうしめいたいし」って何だ??
辛子明太子だったんですが・・・
大きい声で読んだものだから、夫婦して退散!!(笑)
思い込みってよくありますね。漢字の読み間違えもありますね。
昔、夫とデパートの催事場に行った時のこと
九州物産展をしていて・・その看板に書いてあった
漢字を読んだ夫・・
「とうしめいたいし」って何だ??
辛子明太子だったんですが・・・
大きい声で読んだものだから、夫婦して退散!!(笑)
あんりさん、こんにちは^^
わたしもあるある~
「蓼食う虫も好き好き」ってあるじゃない?
それずっと「田で食う虫も・・・」って^^;
はずかしい~(><)
月極駐車場なんかも、つきぎめって
解ってるんだけど、ふっと見た時頭のなかで「げっきょく」
って反応してるの~^^;
一石二鳥の娘ちゃんの
「めっちゃ損なカンジ・・・」っていう
返しがうまい^^
なんか笑えた~
わたしもあるある~
「蓼食う虫も好き好き」ってあるじゃない?
それずっと「田で食う虫も・・・」って^^;
はずかしい~(><)
月極駐車場なんかも、つきぎめって
解ってるんだけど、ふっと見た時頭のなかで「げっきょく」
って反応してるの~^^;
一石二鳥の娘ちゃんの
「めっちゃ損なカンジ・・・」っていう
返しがうまい^^
なんか笑えた~
そういう勘違いって、あるある!
「月極」は、まさにご主人と同じパターンです・・
ギャグでもなんでもなくて、マジで「げっきょくさん、多い!」
って思ってました^^;
あと、「他力本願」って
プロレスラーの名前かと思ってました・・・・
「タリキホンガン」強い!!みたいな・・・・
「ハルクホーガンじゃないんだから・・」て指摘されたことが(爆)
まだあるけど、もう恥ずかしくて言えません。
「月極」は、まさにご主人と同じパターンです・・
ギャグでもなんでもなくて、マジで「げっきょくさん、多い!」
って思ってました^^;
あと、「他力本願」って
プロレスラーの名前かと思ってました・・・・
「タリキホンガン」強い!!みたいな・・・・
「ハルクホーガンじゃないんだから・・」て指摘されたことが(爆)
まだあるけど、もう恥ずかしくて言えません。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
大人になった現在でもきっと間違って覚えている事多々ありそうです・・。
もうこの歳になると洒落になりませんからねぇ・・・・。
とんでもない時にこの間違い用語・・出たらどうしよう・・・。
もうこの歳になると洒落になりませんからねぇ・・・・。
とんでもない時にこの間違い用語・・出たらどうしよう・・・。
そう思い込んでる言葉ってありますよね。
私は電車が不通になるのを「普通」になると思ってて
特急や急行は来ないんだと駅で普通列車が来るのを待ってたことがあります。
私の友達は「大寒 小寒 だいかん・しょかん」を
最近まで「おおさむこさむ」だと思ってたそうです。
私は電車が不通になるのを「普通」になると思ってて
特急や急行は来ないんだと駅で普通列車が来るのを待ってたことがあります。
私の友達は「大寒 小寒 だいかん・しょかん」を
最近まで「おおさむこさむ」だと思ってたそうです。
・取り付く暇もない
・孫にも衣装
・高値の花
は、同じく間違っていました。
あと、言葉ではないですが
宮崎あおいとあおい優の区別がつきませんでした、最近まで。
・孫にも衣装
・高値の花
は、同じく間違っていました。
あと、言葉ではないですが
宮崎あおいとあおい優の区別がつきませんでした、最近まで。
小学生の頃、
栃木県のことを『とらぎ』って読んでた(笑)
思いこみって多いよね。
馬子にも衣装もまちがってた。
なんかうれしい、
自分以外の人もこんなまちがいするんですね。
日本語は、むずかしいもんね!(= ̄∇ ̄=) ニィ
栃木県のことを『とらぎ』って読んでた(笑)
思いこみって多いよね。
馬子にも衣装もまちがってた。
なんかうれしい、
自分以外の人もこんなまちがいするんですね。
日本語は、むずかしいもんね!(= ̄∇ ̄=) ニィ
あ!ともたんもあんりさんとかなり似た勘違いしてたわ~
台風一家って思ってたし~
取り付く島もない 、孫にも衣装も同じく
あんりさんの旦那様と同じく
げっきょくって読んでたし~駐車場って言うのは分かっていたんだけどね
読み方間違ってたさ~
(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆ウキャキャキャッ
この話題って皆ある!ある!話になっちゃうよねぇ~?
台風一家って思ってたし~
取り付く島もない 、孫にも衣装も同じく
あんりさんの旦那様と同じく
げっきょくって読んでたし~駐車場って言うのは分かっていたんだけどね
読み方間違ってたさ~
(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆ウキャキャキャッ
この話題って皆ある!ある!話になっちゃうよねぇ~?
゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪
あんりさん、私と同じだわ~
私だけアホかと思ってた
( ̄ェ ̄;) エッ?
あんりさんはアホじゃない?
(6 ̄  ̄)ポリポリ
馬鹿でアホな私は世間にとって、捨てる紙あれば拾う紙ありの存在です
どう?
かなりの馬鹿でしょ?爆
神と紙を誤解して理解してた私だもんね~♪
あんりさん、私と同じだわ~
私だけアホかと思ってた
( ̄ェ ̄;) エッ?
あんりさんはアホじゃない?
(6 ̄  ̄)ポリポリ
馬鹿でアホな私は世間にとって、捨てる紙あれば拾う紙ありの存在です
どう?
かなりの馬鹿でしょ?爆
神と紙を誤解して理解してた私だもんね~♪
あんりさん、こんばんは^^
勘違いだったらいいんですよ~^^
私は、おバカだった・・・^^;
南極・北極・S極・N極だから月極を〝げっきょく〟と。
確か高校受験の頃まで(>_<)
現在も読み違いや勘違い&おバカが同居していま~す^^
でも同じ間違いしている方がいらっしゃたと云う事は、おバカじゃなかったんですね!昔のわたし~\(^o^)/
今の私は。。。。。(゜o゜)
勘違いだったらいいんですよ~^^
私は、おバカだった・・・^^;
南極・北極・S極・N極だから月極を〝げっきょく〟と。
確か高校受験の頃まで(>_<)
現在も読み違いや勘違い&おバカが同居していま~す^^
でも同じ間違いしている方がいらっしゃたと云う事は、おバカじゃなかったんですね!昔のわたし~\(^o^)/
今の私は。。。。。(゜o゜)
遅くなりましたあ~♪
そうですよね、私も一朝一夕は、一石二鳥と混同してた時が
有りましたよ^^;
孫にも衣装はなんだか、ほのぼのして可愛いですね^^
これは、着せたあげたいんだろうなあ、なんて
楽しくなっちゃいました^^bアハ
うちの旦那さんは、そういうの無いなあ~
有ったら、思いっきり言ってやるんだけど・・・^^ehe
私は相当あると思うんだけど、なんだか
都合の良い性格なもんで、自分の言ってしまったことは
忘れてしまうんですよ^^;
なので、覚えてませ~ん^^*/
そうですよね、私も一朝一夕は、一石二鳥と混同してた時が
有りましたよ^^;
孫にも衣装はなんだか、ほのぼのして可愛いですね^^
これは、着せたあげたいんだろうなあ、なんて
楽しくなっちゃいました^^bアハ
うちの旦那さんは、そういうの無いなあ~
有ったら、思いっきり言ってやるんだけど・・・^^ehe
私は相当あると思うんだけど、なんだか
都合の良い性格なもんで、自分の言ってしまったことは
忘れてしまうんですよ^^;
なので、覚えてませ~ん^^*/
うちの次男は、数年前まで
小豆のことを「こまめ」だと思っていました(^^;
あんこ大好きなのに・・・
私の場合は間違える以前に知らないことの方が多く
もっと恥ずかしいかも知れません
小豆のことを「こまめ」だと思っていました(^^;
あんこ大好きなのに・・・
私の場合は間違える以前に知らないことの方が多く
もっと恥ずかしいかも知れません

あんりさん こんばんわ*^-^
思い込んで覚えちゃった言葉って、意外にあるもんですね。
月極 これ自分も以前、同じような感覚でした。。
っていうか何て読むの? みたいな;^^
思い込みとはちょっと違うのですが、なかなか言えない言葉に "手術" というのがありました。。
シュジュチュ になっちゃうんですよね~;^^
思い込んで覚えちゃった言葉って、意外にあるもんですね。
月極 これ自分も以前、同じような感覚でした。。
っていうか何て読むの? みたいな;^^
思い込みとはちょっと違うのですが、なかなか言えない言葉に "手術" というのがありました。。
シュジュチュ になっちゃうんですよね~;^^
ありますよね~
読み間違えもありますけど
パッと見で見間違えて勘違いすることもあります
私もあわてん坊なので
思い違いもしばしばです
うちの息子が小さい時
特濃牛乳を特別な農家の牛乳だと勘違いしてました
そもそも農家の字も違うんですけどね( ・´ー・`)プッ
私は良く、広い心でって言うことを
大きな心と混同して
大きな目でとか言っちゃいます( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ
デカイ目ってどんだけ見開くんだよって感じです( ・´ー・`)プッ
読み間違えもありますけど
パッと見で見間違えて勘違いすることもあります
私もあわてん坊なので
思い違いもしばしばです
うちの息子が小さい時
特濃牛乳を特別な農家の牛乳だと勘違いしてました
そもそも農家の字も違うんですけどね( ・´ー・`)プッ
私は良く、広い心でって言うことを
大きな心と混同して
大きな目でとか言っちゃいます( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ
デカイ目ってどんだけ見開くんだよって感じです( ・´ー・`)プッ
「取り付く暇もない」「台風一家」は私も思ってました^^;
あんりさんは知的なイメージなので、なんか、同じだとほっとしますね。
「高値の花」はうますぎて・・・これは笑っちゃいましたが。
PC操作は、もう若い子には勝てませんよ~
1回で覚えられる記憶力も無いし・・
お互い、子に従うことも必要ですね
あんりさんは知的なイメージなので、なんか、同じだとほっとしますね。
「高値の花」はうますぎて・・・これは笑っちゃいましたが。
PC操作は、もう若い子には勝てませんよ~
1回で覚えられる記憶力も無いし・・
お互い、子に従うことも必要ですね
日本語ってホント難しいですよねぇ~
字が書けなくなっただけじゃなくて
熟語の意味すら間違ってるときあるし( 一一)
うちの子、国語教師でしょ・・・
でも誰にも言えないけど困ってるの。心配なの・・・
いつもハラハラドキドキ。。。
大丈夫だろうかぁって(@_@;)
20日のこと・・・この間、ニジュウニチって言ったのよ
殴ったね!!!
数として数えるならニジュウニチでいいけど
暦上は違うだろーーーって(--〆)
参るよね・・・これ家庭のしつけ?学校での勉強が不足してるの?
穴があったら入りたいわぁ
親として(-_-)
字が書けなくなっただけじゃなくて
熟語の意味すら間違ってるときあるし( 一一)
うちの子、国語教師でしょ・・・
でも誰にも言えないけど困ってるの。心配なの・・・
いつもハラハラドキドキ。。。
大丈夫だろうかぁって(@_@;)
20日のこと・・・この間、ニジュウニチって言ったのよ
殴ったね!!!
数として数えるならニジュウニチでいいけど
暦上は違うだろーーーって(--〆)
参るよね・・・これ家庭のしつけ?学校での勉強が不足してるの?
穴があったら入りたいわぁ
親として(-_-)
あんりさん~^~~♪
いつもありがとうね☆⌒ヽ::❤
言葉って難しいですょね
間違って覚えていたら大人になって恥をかくし~(*'-')σ
私も月極駐車場のこと
若かし頃は月極(げっきょく)と言っていましたね♪
本当の読みに気づいて恥ずかしかったけど
十代だから良いかと・・・
今日も華麗に満ちた
素敵な日々でありますように・:*:・゜♪
♪‥美咲‥♪
いつもありがとうね☆⌒ヽ::❤
言葉って難しいですょね
間違って覚えていたら大人になって恥をかくし~(*'-')σ
私も月極駐車場のこと
若かし頃は月極(げっきょく)と言っていましたね♪
本当の読みに気づいて恥ずかしかったけど
十代だから良いかと・・・
今日も華麗に満ちた
素敵な日々でありますように・:*:・゜♪
♪‥美咲‥♪
あるある~!と頷いちゃいました(笑)
その彼女が自分のまちがいに気がついた瞬間、きっと汗がどどっと出ちゃうでしょうねえ~。
でも、そういうこと、皆経験してそう。
というか、私もだけど(苦笑)
その彼女が自分のまちがいに気がついた瞬間、きっと汗がどどっと出ちゃうでしょうねえ~。
でも、そういうこと、皆経験してそう。
というか、私もだけど(苦笑)
間違ってても、伝わればそれでいいじゃないか~♪
間違いを指摘されたら、そうとも言うって(≧ω≦)b
間違いを指摘されたら、そうとも言うって(≧ω≦)b
こんにちは~~、あるある~~★わたしも間違いありますよ~~!月極さん、わたしもご主人さまとおんなじパターンです。。(T▽T)
あと、友人の間違いも指摘するのなかなかむずかしいですよね。。友人が「手塚治虫」のことを「てづか おさむし」と言ってたのを指摘できなかったり。。。
(学生の頃ですが今も言い続けてるのかしら。。。??)
あと、友人の間違いも指摘するのなかなかむずかしいですよね。。友人が「手塚治虫」のことを「てづか おさむし」と言ってたのを指摘できなかったり。。。
(学生の頃ですが今も言い続けてるのかしら。。。??)
台風一家、私も思っていました~。
夫にバカにされた記憶がありますよ^^;
あんりさんのお宅の和やかさが伝わってきました。
旦那さまものえるちゃんもかわいいっ!
あんりさんもネ^m^
我が家のすぐそばに高校があるので、
登下校中の高校生の会話をよく耳にするのですが、
先日の女子高校生の会話
「焼きとりの肉ってなんだか知ってる?
鶏肉なんだってよ!知ってた?」と言って、
それを聞いたお友達も驚いていたのがとても印象的でした。
焼きとりの鳥、なんの鳥の肉だと
思っていたのでしょうね・・・?^^;
夫にバカにされた記憶がありますよ^^;
あんりさんのお宅の和やかさが伝わってきました。
旦那さまものえるちゃんもかわいいっ!
あんりさんもネ^m^
我が家のすぐそばに高校があるので、
登下校中の高校生の会話をよく耳にするのですが、
先日の女子高校生の会話
「焼きとりの肉ってなんだか知ってる?
鶏肉なんだってよ!知ってた?」と言って、
それを聞いたお友達も驚いていたのがとても印象的でした。
焼きとりの鳥、なんの鳥の肉だと
思っていたのでしょうね・・・?^^;
いい間違い、いっぱいありますね~
数年前まで、お茶の銘柄、
「お~いお茶」
を、「おいしいお茶」と思ってましたし。
月極も、
ゲッキョクって言ってましたよ。私も!笑
難しい読み方だった~~
月決めにして~って思ったくらい。
漢字って、難しい~
数年前まで、お茶の銘柄、
「お~いお茶」
を、「おいしいお茶」と思ってましたし。
月極も、
ゲッキョクって言ってましたよ。私も!笑
難しい読み方だった~~
月決めにして~って思ったくらい。
漢字って、難しい~
あんりさーん、その話し、まったく逆で9年前、あたし、やっちゃいましたヾ(;´▽`A``アセアセ
ドライブで、街中走っているとき、げっきょくさんって、お金もちなのね~~って
旦那、一瞬唖然としたあと大爆笑でした(-_-;)
いや月極駐車場ってのは知ってたんだけど、あれを、つきぎめとは読めなかった(>_<)
でも、そんなに涙だすほど笑わなくてもいいですよね~。・"(>0<)"・。ンモォ~
ドライブで、街中走っているとき、げっきょくさんって、お金もちなのね~~って
旦那、一瞬唖然としたあと大爆笑でした(-_-;)
いや月極駐車場ってのは知ってたんだけど、あれを、つきぎめとは読めなかった(>_<)
でも、そんなに涙だすほど笑わなくてもいいですよね~。・"(>0<)"・。ンモォ~
馬子にも衣装は私も孫と思ってた時期が
ありました。
月極めはこれ、結構多いみたいです。
私の知り合いも同じこと言っていて
爆笑したことがあります。
日本語って難しいです。
今の子はゆとり教育でますますこういった
間違いが多いのではと思います。
ありました。
月極めはこれ、結構多いみたいです。
私の知り合いも同じこと言っていて
爆笑したことがあります。
日本語って難しいです。
今の子はゆとり教育でますますこういった
間違いが多いのではと思います。
こんにちは~
そうですよねぇ~
言葉もことわざの意味も難しいですよね。
きっとみんなどれか間違ったりしてるよねぇ。
今の子供達は一部を除いてもっと間違ってるかもですね。
みんないつまでたってもお勉強で~す。
そうですよねぇ~
言葉もことわざの意味も難しいですよね。
きっとみんなどれか間違ったりしてるよねぇ。
今の子供達は一部を除いてもっと間違ってるかもですね。
みんないつまでたってもお勉強で~す。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
あんりさん、こんばんは。
語彙って世界なのでしょうか。
まぁ読めても意味をしらないと辛いものがありますよね。
それ以前に読めないとなると相当に辛い・・
じゃぁ僕はっていうとかなり怪しい。
高校生の頃までは結構面白がって本とか読んでいたけど。
ここ十年は読書ってまったくしていない。
そんな関係なのかPCの変換も怪しくなっているものね。
日本人なのだから、やや反省しきりかしら。
ではでは、
語彙って世界なのでしょうか。
まぁ読めても意味をしらないと辛いものがありますよね。
それ以前に読めないとなると相当に辛い・・
じゃぁ僕はっていうとかなり怪しい。
高校生の頃までは結構面白がって本とか読んでいたけど。
ここ十年は読書ってまったくしていない。
そんな関係なのかPCの変換も怪しくなっているものね。
日本人なのだから、やや反省しきりかしら。
ではでは、
主人の運転する車に乗っていた時・・「この辺に月極(げっきょく)さんって多いなぁ~」
「ってか凄い大きな駐車場のチェーン店か~」って言っていたので私はビックリ(ToT)
こち亀の両さんのようですな(笑)
ちなみにアタシは、田で食う虫も好き好き と脚本に書いたことがあります。田んぼの中でも米ばっかり食う虫じゃないんだよ。という意味だと、ず~~~っと思ってました。
本当は 蓼食う虫も好き好き ですよね。
「ってか凄い大きな駐車場のチェーン店か~」って言っていたので私はビックリ(ToT)
こち亀の両さんのようですな(笑)
ちなみにアタシは、田で食う虫も好き好き と脚本に書いたことがあります。田んぼの中でも米ばっかり食う虫じゃないんだよ。という意味だと、ず~~~っと思ってました。
本当は 蓼食う虫も好き好き ですよね。
こんばんは!
「月極」・・・これは中学生の頃、三代目も「げっきょくさん」っていう大地主がいるんだと思ってましたww
>高嶺の花は、高値
これ最高です!!失礼ながら笑いが・・・止まりませんでした♪
あんりさんはかわいいなぁ・・と♪
みなさんそれぞれ、いろんな思い込み言葉、間違い言葉がありそうですね☆
「月極」・・・これは中学生の頃、三代目も「げっきょくさん」っていう大地主がいるんだと思ってましたww
>高嶺の花は、高値
これ最高です!!失礼ながら笑いが・・・止まりませんでした♪
あんりさんはかわいいなぁ・・と♪
みなさんそれぞれ、いろんな思い込み言葉、間違い言葉がありそうですね☆
英語を知らないのは、少し恥ずかしいけれど、
漢字や熟語やことわざを知らないと
”恥ずかしい~”と思うのが、
日本人かな?(私だけ? かな。。。)
この年になっても、まだ勘違いしている事が
多いかも~生きてる限り、
勉強!勉強!。。。いえ・・これからも前向きに、勉強したいと
思いま~す♪
あんりさんのブログにおじゃますると、勉強になります(*^_^*)
漢字や熟語やことわざを知らないと
”恥ずかしい~”と思うのが、
日本人かな?(私だけ? かな。。。)
この年になっても、まだ勘違いしている事が
多いかも~生きてる限り、
勉強!勉強!。。。いえ・・これからも前向きに、勉強したいと
思いま~す♪
あんりさんのブログにおじゃますると、勉強になります(*^_^*)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
思いこみたくさんありますよ!
一朝一夕・・・いっちょういちゆうと思っていた。(笑)
おばかですね!あんりさんのいっせきで、ああそういえば、
そんな、四字熟語あったなんて思いだしました。
自分のばかさに、今きずきましたよ(笑)
お鍋もね・・雪平鍋って、この間まで、うんぺいなべって思っていたの(笑)お客さんと話していて、
ゆきひらなべじゃんって(笑)
何だか、恥ずかしくなります。
あんりさんみたいに、取り上げてくれる人がいると、
ありがたいですね!(*^_^*)
一朝一夕・・・いっちょういちゆうと思っていた。(笑)
おばかですね!あんりさんのいっせきで、ああそういえば、
そんな、四字熟語あったなんて思いだしました。
自分のばかさに、今きずきましたよ(笑)
お鍋もね・・雪平鍋って、この間まで、うんぺいなべって思っていたの(笑)お客さんと話していて、
ゆきひらなべじゃんって(笑)
何だか、恥ずかしくなります。
あんりさんみたいに、取り上げてくれる人がいると、
ありがたいですね!(*^_^*)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
今晩は!
ナルホドー、面白い話題です。
さて、「月極」は素直に読めました。
なかには「月決め」とする駐車場もありました。
ところが恥ずかしいことに、「流石(さすが)」が読めませんでした。
読めないと辞書も引けないことに困りました。
ナルホドー、面白い話題です。
さて、「月極」は素直に読めました。
なかには「月決め」とする駐車場もありました。
ところが恥ずかしいことに、「流石(さすが)」が読めませんでした。
読めないと辞書も引けないことに困りました。
この記事へコメントする