2010/03/21 00:24:21
色々なリクエストありがとうございます
それではまず・・一番リクエストが多かったこちらから・・
懐石風肉じゃが

(材料)4人前
豚ロース肉薄切り 200グラム じゃがいも 中4個
人参 中1個 たまねぎ 大1個
グリーンピース(冷凍)大さじ3ほど
出汁 2カップ 吉野葛大さじ1弱 砂糖、醤油、塩
1、じゃがいもは皮を剥いて、一口大に切り、水に浸けてアクを抜く
2、人参は皮を剥き、5mm厚さの輪切りにして、お好みで型抜きする
3、玉ねぎは適当に切ってからフードプロセッサーにかける
4、その上に豚ロース薄切りをフードプロセッサーに入れ、
玉ねぎの混ざった豚ミンチを滑らかになるまでかける。
この時、塩少々と卵の白身1個分も入れることと
片栗など粉類はミンチを硬くさせるので、入れないこと
5、鍋にお湯を沸かし、静かに沸点を保つようにした状態で
ミンチのお肉を左手でとり、下の写真のようにしてスプーンで
すくって、落としていく。浮き上がってきたらざるにとる。
要するに、「肉団子」を作ります!(*^ヮ')b

↑
これは先生が見本を示して下さっているところです
6、出汁(いつものダシにねぎを漬け込んでらっしゃいました)を鍋に入れ、
じゃがいもを入れて酒少しいれ、火にかける。人参下茹で少々しておく・・(タブン)
7、落し蓋をして10分ほど煮て、調味する。途中で人参入れる。
調味料として 砂糖大さじ2、醤油大さじ1と2分の1、塩少々。
肉団子を入れて更に野菜が柔らかくなるまで煮る。
決して煮崩れないように。。。
8、冷凍のグリーンピースを入れる。
9、煮汁を鍋から1カップほど取って、小鍋に入れる。火にかけるが、
そこに吉野葛大さじ1弱を同量の水で溶き入れ、とろりとしたダシを作り鍋に戻す。
吉野葛がなければ仕方ない・・片栗粉で代用。器の中央にちょこんと盛って出来上がりデス
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ね?!見るからに上品な仕上がりでしょ・・・?!デショ・・・!?
これが懐石風・・・肉じゃが!!!です♪
肉団子煮じゃないの~?!とかって言わないで・・!(・O・)/
お肉とじゃがいも・・を煮ているのだから・・・肉じゃがなんです
キッパリ!!
ポイント
としては・・・
全てを丁寧に扱います!(笑) いびつにしないで・・!目でも楽しむからネ
煮崩さないこと・・・・。
初めから豚ミンチを買わないこと
市販のミンチ肉はどんな部位が
混ざっているか・・不信感を持ちましょう~とのことです
ロースのいいお肉を自分で選んで、それを自宅で挽きましょう!(・O・)/
確かにお味はグーンとアップ
私でもお肉は挽きますよ~
吉野葛はお高いのですが・・冷めてもとろみが消えないの!!これも大事なコト
食感が片栗粉とでは全く違ってきます。
また根っこから採っているのですから身体にいい作用があります。
何でも野菜・・・葉より根がいいんですって
いわゆる根菜ネ・・・
とろ~りとした舌触りに薄味がしっくり・・・
じゃがいもが滑らか~に、お肉の旨みはたっぷりの玉ねぎでアップ、栄養アップ!!
花型の人参の鮮やかな紅色とグリーンピースのささやかなる緑
舌で味わい、目で愛でる・・・
ちなみに・・・先生はこの肉じゃがしかお作りにならないそうで・・


流石でしょ?!デショ!??
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
もう一つ、簡単に出来る
甘酒です!
暖かくなってきたから、もう粕汁できない、でも酒粕、余っているなぁ・・という貴女へ!
ごめんなさい
甘酒だけの写真は無いのですが、全景写真の中央見て下さいね
酒粕は100グラムくらいをちぎって、みりん(煮切り)に浸けてやわらかくする。
★そのみりんは使いません・・みりんがどうなったかは??ホント知らないの・・
勿体なかったら、みりんの代わりに水に浸けても良いです。
↓
鍋にみりんから上げた酒粕を入れ、焼酎1カップ半ほど注いで、ごく弱火にかける。
↓
小さな泡だて器で、ずっと混ぜながら、滑らかにしていく。
↓
これでは濃すぎるので、お湯を適当にお好みで足す。
今回は結局、焼酎と同量くらいのお湯を足したとの担当者さんです(^^;)。
↓
とっても滑らかになったら、最後に蜂蜜小さじ4ほど(これも味みてお好みで!)
足して、よく混ぜて出来上がり
これであのグラスに7杯分だったそうです
簡単なのに凄く美味しかった~

買った甘酒なんて飲めないですよ~こんなのを飲むと・・!!
ただ・・・私には、もう少しお湯で薄めた方がヨカッタかも・・・
アルコールにはとっても弱いので・・(^^;)。
お子様には、勿論これだとキツイです。もっとお湯を足してあげて下さいね
反対に呑める方は、お湯足さないで頂いても・・・ウフフ・・!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今度はやっぱりアレかな~?トリノササミの・・・かな~?(*^^*) ドウシマショウ!
下のランキングにいつもの応援PPっとお願い出来たら嬉しいです♪
↓



それではまず・・一番リクエストが多かったこちらから・・


(材料)4人前
豚ロース肉薄切り 200グラム じゃがいも 中4個
人参 中1個 たまねぎ 大1個
グリーンピース(冷凍)大さじ3ほど
出汁 2カップ 吉野葛大さじ1弱 砂糖、醤油、塩
1、じゃがいもは皮を剥いて、一口大に切り、水に浸けてアクを抜く
2、人参は皮を剥き、5mm厚さの輪切りにして、お好みで型抜きする
3、玉ねぎは適当に切ってからフードプロセッサーにかける
4、その上に豚ロース薄切りをフードプロセッサーに入れ、
玉ねぎの混ざった豚ミンチを滑らかになるまでかける。
この時、塩少々と卵の白身1個分も入れることと
片栗など粉類はミンチを硬くさせるので、入れないこと

5、鍋にお湯を沸かし、静かに沸点を保つようにした状態で
ミンチのお肉を左手でとり、下の写真のようにしてスプーンで
すくって、落としていく。浮き上がってきたらざるにとる。
要するに、「肉団子」を作ります!(*^ヮ')b

↑
これは先生が見本を示して下さっているところです

6、出汁(いつものダシにねぎを漬け込んでらっしゃいました)を鍋に入れ、
じゃがいもを入れて酒少しいれ、火にかける。人参下茹で少々しておく・・(タブン)
7、落し蓋をして10分ほど煮て、調味する。途中で人参入れる。
調味料として 砂糖大さじ2、醤油大さじ1と2分の1、塩少々。
肉団子を入れて更に野菜が柔らかくなるまで煮る。
決して煮崩れないように。。。

8、冷凍のグリーンピースを入れる。
9、煮汁を鍋から1カップほど取って、小鍋に入れる。火にかけるが、
そこに吉野葛大さじ1弱を同量の水で溶き入れ、とろりとしたダシを作り鍋に戻す。
吉野葛がなければ仕方ない・・片栗粉で代用。器の中央にちょこんと盛って出来上がりデス

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ね?!見るからに上品な仕上がりでしょ・・・?!デショ・・・!?

これが懐石風・・・肉じゃが!!!です♪
肉団子煮じゃないの~?!とかって言わないで・・!(・O・)/
お肉とじゃがいも・・を煮ているのだから・・・肉じゃがなんです

ポイント

全てを丁寧に扱います!(笑) いびつにしないで・・!目でも楽しむからネ

煮崩さないこと・・・・。
初めから豚ミンチを買わないこと

混ざっているか・・不信感を持ちましょう~とのことです

ロースのいいお肉を自分で選んで、それを自宅で挽きましょう!(・O・)/
確かにお味はグーンとアップ



吉野葛はお高いのですが・・冷めてもとろみが消えないの!!これも大事なコト

食感が片栗粉とでは全く違ってきます。
また根っこから採っているのですから身体にいい作用があります。
何でも野菜・・・葉より根がいいんですって

とろ~りとした舌触りに薄味がしっくり・・・

じゃがいもが滑らか~に、お肉の旨みはたっぷりの玉ねぎでアップ、栄養アップ!!
花型の人参の鮮やかな紅色とグリーンピースのささやかなる緑

舌で味わい、目で愛でる・・・
ちなみに・・・先生はこの肉じゃがしかお作りにならないそうで・・



流石でしょ?!デショ!??

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
もう一つ、簡単に出来る

暖かくなってきたから、もう粕汁できない、でも酒粕、余っているなぁ・・という貴女へ!
ごめんなさい


酒粕は100グラムくらいをちぎって、みりん(煮切り)に浸けてやわらかくする。
★そのみりんは使いません・・みりんがどうなったかは??ホント知らないの・・

勿体なかったら、みりんの代わりに水に浸けても良いです。
↓
鍋にみりんから上げた酒粕を入れ、焼酎1カップ半ほど注いで、ごく弱火にかける。
↓
小さな泡だて器で、ずっと混ぜながら、滑らかにしていく。
↓
これでは濃すぎるので、お湯を適当にお好みで足す。
今回は結局、焼酎と同量くらいのお湯を足したとの担当者さんです(^^;)。
↓
とっても滑らかになったら、最後に蜂蜜小さじ4ほど(これも味みてお好みで!)
足して、よく混ぜて出来上がり


簡単なのに凄く美味しかった~


買った甘酒なんて飲めないですよ~こんなのを飲むと・・!!
ただ・・・私には、もう少しお湯で薄めた方がヨカッタかも・・・
アルコールにはとっても弱いので・・(^^;)。
お子様には、勿論これだとキツイです。もっとお湯を足してあげて下さいね

反対に呑める方は、お湯足さないで頂いても・・・ウフフ・・!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今度はやっぱりアレかな~?トリノササミの・・・かな~?(*^^*) ドウシマショウ!
下のランキングにいつもの応援PPっとお願い出来たら嬉しいです♪
↓


あんりさんこんばんは。
肉じゃがと呼んで良いのでしょうか、あまりに上品で肉ジャガのイメージから離れてしまいそうです。
ですが、懐石で肉じゃがを作ろうとするとこうなるのかと、非常の面白い料理を見せていただきました。
今日はまた仕事ですが、ゆ~が、じーさんのメモを持って、和菓子を作るとか言い出してます・・・・。(じーさんは大昔、和菓子職人だったそうです。)だけど、そのメモ、アンコの作り方しか書いてねーじゃん
あさって、それでアンコを煮るのかと思うと憂鬱になりそうです・・・・。
肉じゃがと呼んで良いのでしょうか、あまりに上品で肉ジャガのイメージから離れてしまいそうです。
ですが、懐石で肉じゃがを作ろうとするとこうなるのかと、非常の面白い料理を見せていただきました。
今日はまた仕事ですが、ゆ~が、じーさんのメモを持って、和菓子を作るとか言い出してます・・・・。(じーさんは大昔、和菓子職人だったそうです。)だけど、そのメモ、アンコの作り方しか書いてねーじゃん

あさって、それでアンコを煮るのかと思うと憂鬱になりそうです・・・・。
ジャガイモと肉団子を同じ大きさにするところがポイントですね、たぶん。
肉のままだと同じ大きさって難しいし、食感や味が悪いだろうし。
とても手間のかかった肉じゃがですね。
肉のままだと同じ大きさって難しいし、食感や味が悪いだろうし。
とても手間のかかった肉じゃがですね。
我が家の真っ黒な肉じゃがとは全く違う!
お洒落すぎます~。
美味しいんだろうなぁ・・・
お洒落すぎます~。
美味しいんだろうなぁ・・・

懐石の肉じゃが、初めて知りました!!
味もきっとダシが効いていて、
普段食べているのとは違うのでしょうね。
芋がちょっとくずれている方が旨い!なんて
言っている私です(^_^;)
甘酒、小さい頃はよく母が作ってくれたのを
飲みました。
子供たちには作っていなかった!!
酒粕と麹の2種類ありますよね。
結構アルコール度があるのね☆
昔を懐かしんで私も作りたいです!!
果たして子達は飲んでくれるかな??
味もきっとダシが効いていて、
普段食べているのとは違うのでしょうね。
芋がちょっとくずれている方が旨い!なんて
言っている私です(^_^;)
甘酒、小さい頃はよく母が作ってくれたのを
飲みました。
子供たちには作っていなかった!!
酒粕と麹の2種類ありますよね。
結構アルコール度があるのね☆
昔を懐かしんで私も作りたいです!!
果たして子達は飲んでくれるかな??
お肉が団子になってるから よけいに
肉じゃががお上品に仕上がってるんだね。
肉団子 片栗粉とか粉類入れちゃだめなんだね。
私でもお肉は挽きますよ
って・・
あんりさんだから挽くんだよ♪
はなこも甘酒好きです♪
体を温めてくれるし 点滴にも匹敵する栄養価だし
美白効果もあるしね。
もちろん砂糖の入ってないのを飲んでます。
次回は 摂りのささみでお願いしま~す。
肉じゃががお上品に仕上がってるんだね。
肉団子 片栗粉とか粉類入れちゃだめなんだね。
私でもお肉は挽きますよ
って・・
あんりさんだから挽くんだよ♪
はなこも甘酒好きです♪
体を温めてくれるし 点滴にも匹敵する栄養価だし
美白効果もあるしね。
もちろん砂糖の入ってないのを飲んでます。
次回は 摂りのささみでお願いしま~す。
こんにちは♪
今日はまた実家へお出かけしてきます
急ぎでごめんねー
(*σ´д)σ凸
今日はまた実家へお出かけしてきます
急ぎでごめんねー
(*σ´д)σ凸
こんなお洒落な肉じゃが
見たことないです!!!
フランス料理のようですよね~
素敵!!!
肉団子なところ
早速今度やってみようと思います
盛り付けは
こんなじゃないと思うけど(笑)
見たことないです!!!
フランス料理のようですよね~
素敵!!!
肉団子なところ
早速今度やってみようと思います
盛り付けは
こんなじゃないと思うけど(笑)
やっぱりいつも私が習いたいと思うものはランク外だわ(ノ_・。)
やっぱり、頭のネジが3本足りないからなのね(ollllll_ _)o~†
でもあんり先生の一押し肉じゃが_“〆(δ゛δ*) 勉強しないと!!
旨みを吉野葛に凝縮させて、冷やして夏場の食欲不振のときに出しても良し、暖めてもよしのスーパーマルチ肉じゃがということですね。
これは、間違いなく肉じゃがですd(≧д≦●)
甘酒って焼酎入れるんですね。。。ビックリですよ~♪
酒粕なんて・・・うちにないわ~~~~モジ(((´ω` *)(* ´ω`)))モジ
次回は、トリちゃんの磯部ちゃんですね\_(δ_δ*)
やっぱり、頭のネジが3本足りないからなのね(ollllll_ _)o~†
でもあんり先生の一押し肉じゃが_“〆(δ゛δ*) 勉強しないと!!
旨みを吉野葛に凝縮させて、冷やして夏場の食欲不振のときに出しても良し、暖めてもよしのスーパーマルチ肉じゃがということですね。
これは、間違いなく肉じゃがですd(≧д≦●)
甘酒って焼酎入れるんですね。。。ビックリですよ~♪
酒粕なんて・・・うちにないわ~~~~モジ(((´ω` *)(* ´ω`)))モジ
次回は、トリちゃんの磯部ちゃんですね\_(δ_δ*)
懐石にくじゃが・・・
上品すぎて箸が進まないかも
柱| ̄m ̄) ウププッ
上品すぎて箸が進まないかも
柱| ̄m ̄) ウププッ
懐石風肉じゃが、明日のお花見弁当に作ってみようかな
うちはフードプロセッサーがないので、
刻んで叩くしかないですね(^^;

うちはフードプロセッサーがないので、
刻んで叩くしかないですね(^^;
とても手間がかかっていて上品」な
肉じゃがですね。
先生もやはりミンチは自家製なんですね。
市販のものと全然味が違いますもんね。
吉野葛を使うのもすごいです。
肉じゃがですね。
先生もやはりミンチは自家製なんですね。
市販のものと全然味が違いますもんね。
吉野葛を使うのもすごいです。
なんと、上品な肉じゃがでしょう!
さすが、懐石料理ですね。
あんりさんはミンチを使うときはご自分で
挽かれるんですね。
たしか、ミートソースの時もすごいな~って関心しましたもん。
甘酒、ありがとう
焼酎もあるし、作ってみますね。
もちろん、うすめず濃いままでいただきま~す(*^_^*)
さすが、懐石料理ですね。
あんりさんはミンチを使うときはご自分で
挽かれるんですね。
たしか、ミートソースの時もすごいな~って関心しましたもん。
甘酒、ありがとう

焼酎もあるし、作ってみますね。
もちろん、うすめず濃いままでいただきま~す(*^_^*)
懐石風肉じゃが・・・一番リクエストが多かったのですかぁ?
わかる!ひめこもそうでしたからぁ♪
あの茶色い肉じゃがと違って(茶色い肉じゃがももっちろん大好き)
これならお客さまに出せちゃいますよねぇー!!!
とってもお上品ですもの^^;
これは絶対に覚えておきたい1品だと思いましたよん(*^_^*)
わかる!ひめこもそうでしたからぁ♪
あの茶色い肉じゃがと違って(茶色い肉じゃがももっちろん大好き)
これならお客さまに出せちゃいますよねぇー!!!
とってもお上品ですもの^^;
これは絶対に覚えておきたい1品だと思いましたよん(*^_^*)
お上品な肉じゃがだわ~
わたしなら肉団子だけで1品にしたいくらい・・・(^-^;)
そして、ひき肉料理は、いつもミンチ肉を買っていた。。。
言われてみると・・確かにわからないのよね~
あんかけに葛を使うのもなるほどー!・・・ですね。
今度やってみます!
甘酒好きー!
みりんに焼酎にはちみつ・・・とっても意外、
どれも入れたことないわ。
わたしは、お酒は全くダメなので焼酎は、
ほんのちょびっとにしておいた方がいいわね。
わたしなら肉団子だけで1品にしたいくらい・・・(^-^;)
そして、ひき肉料理は、いつもミンチ肉を買っていた。。。
言われてみると・・確かにわからないのよね~
あんかけに葛を使うのもなるほどー!・・・ですね。
今度やってみます!
甘酒好きー!
みりんに焼酎にはちみつ・・・とっても意外、
どれも入れたことないわ。
わたしは、お酒は全くダメなので焼酎は、
ほんのちょびっとにしておいた方がいいわね。
あまりに綺麗すぎて肉じゃがって感じがしないねぇ。
私はふつ~にミンチ肉を使ってるけど、あまり良くないんだ。
挽いた方がいいのか・・・
手抜き主婦の私には辛い事です(笑)
甘酒は作ります!
粕が余ってるので、ちょうどいいわ。
ありがとう~♪
私はふつ~にミンチ肉を使ってるけど、あまり良くないんだ。
挽いた方がいいのか・・・
手抜き主婦の私には辛い事です(笑)
甘酒は作ります!
粕が余ってるので、ちょうどいいわ。
ありがとう~♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
なんっとも・・・本当にお上品な懐石料理・・・(*TーT*)(憧)
→今までの記事をまとめての感想のようで・・・ごめんなさい・・・m(__)m;;;
そのつややかな食材が
しとやかなでお上品なあんりさんに見合って^^上手くマッチした逸品ですよね!!!
春だし・・・こういった素敵で贅沢な一品も一度くらいは作ってみなきゃなぁ・・・とPCのお気に入りに☆
・・・久々に出ましたね(^0^)吉野葛!!!
以前(この時お料理の時だったかな・・・!?)あんりさんに
吉野葛って一体何ですか?と聞いて
あの時、丁寧に教えて下さって(ありがとうございましたTーT)・・・
なのに・・・吉野葛をいまだに購入していないのですよ~~~m(__)m;;;(ついつい身近な物しか頭に入っておらずf^^;;;)
今度デパ地下で買い物した時に忘れずに見て来ようと思います^^
・・・やっぱり懐石料理のあの冷えてもお上品なトロリ・・・vvvは
吉野葛以外では出せないものなのですね!!!
それは・・・中華料理系や色んなお料理のトロミにも使えるのでしょうかねぇ!?
→今までの記事をまとめての感想のようで・・・ごめんなさい・・・m(__)m;;;
そのつややかな食材が
しとやかなでお上品なあんりさんに見合って^^上手くマッチした逸品ですよね!!!
春だし・・・こういった素敵で贅沢な一品も一度くらいは作ってみなきゃなぁ・・・とPCのお気に入りに☆
・・・久々に出ましたね(^0^)吉野葛!!!
以前(この時お料理の時だったかな・・・!?)あんりさんに
吉野葛って一体何ですか?と聞いて
あの時、丁寧に教えて下さって(ありがとうございましたTーT)・・・
なのに・・・吉野葛をいまだに購入していないのですよ~~~m(__)m;;;(ついつい身近な物しか頭に入っておらずf^^;;;)
今度デパ地下で買い物した時に忘れずに見て来ようと思います^^
・・・やっぱり懐石料理のあの冷えてもお上品なトロリ・・・vvvは
吉野葛以外では出せないものなのですね!!!
それは・・・中華料理系や色んなお料理のトロミにも使えるのでしょうかねぇ!?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは♪
昨日は黄砂がすごかった><
外に出づらいから困るよね(=艸=。)
(*σ´д)σ凸
昨日は黄砂がすごかった><
外に出づらいから困るよね(=艸=。)
(*σ´д)σ凸
さすがは懐石料理!とても上品ですね♪
しばらくぶりで、お料理する気になりました。(笑)
材料があるので、肉じゃがと焼き豚です。♪
私なりの料理ですけど、あんりさんのお陰で、(笑)
作る気になりました。(^_-)-☆
いつもありがとう
しばらくぶりで、お料理する気になりました。(笑)
材料があるので、肉じゃがと焼き豚です。♪
私なりの料理ですけど、あんりさんのお陰で、(笑)
作る気になりました。(^_-)-☆
いつもありがとう

この肉じゃがでご飯をお代わり出来るか試したい
(≧m≦)ぷっ!
(≧m≦)ぷっ!
じゃがいもが、すごくきれい!
何で、こんなに上品にできるのだろう??
このレシピ見ても、きっと、出来ないだろうなあ~!
う~ん??学んでみたいです(笑)
あのね!いつも行っているお店があって、そこのママさんの旦那さんが亡くなって、1週間程、留守にしたのですね!
その間、いつも、補助していた、手伝いのアルバイトの奥様が1週間、変わりに料理作ったのですが、上手なのだけれど、どうしても、主婦の料理なのです。
味もまずくないのですが・・・器も一緒だし、盛り付けもきれいなのだけれど、これは、主婦の料理だ・・・って、
思ってしまいました。
何が違うのか、わからないのですが??
何で、こんなに上品にできるのだろう??
このレシピ見ても、きっと、出来ないだろうなあ~!
う~ん??学んでみたいです(笑)
あのね!いつも行っているお店があって、そこのママさんの旦那さんが亡くなって、1週間程、留守にしたのですね!
その間、いつも、補助していた、手伝いのアルバイトの奥様が1週間、変わりに料理作ったのですが、上手なのだけれど、どうしても、主婦の料理なのです。
味もまずくないのですが・・・器も一緒だし、盛り付けもきれいなのだけれど、これは、主婦の料理だ・・・って、
思ってしまいました。
何が違うのか、わからないのですが??
肉じゃがで肉団子を使うところに
まずびっくりです!
それにしてもすごく上品な肉じゃが。
でもこちらの方が食がすすむかも知れません^^
酒粕は先日も言っていましたように
佐々木蔵之介さんのご実家の酒造のが
まだ実家で余っています~。
でも家族皆あまり酒粕は飲まなくて。
お湯を足す以外で、子供にも飲めるような味には
できないんでしょうかね。
何か斬新なものを入れるとか(笑)
まずびっくりです!
それにしてもすごく上品な肉じゃが。
でもこちらの方が食がすすむかも知れません^^
酒粕は先日も言っていましたように
佐々木蔵之介さんのご実家の酒造のが
まだ実家で余っています~。
でも家族皆あまり酒粕は飲まなくて。
お湯を足す以外で、子供にも飲めるような味には
できないんでしょうかね。
何か斬新なものを入れるとか(笑)
やはりミンチ肉ではなく
ロースをフードプロセッサーにかけるのですね!
あんりさんのブログを読んでから
ミンチ肉を買わなくなりましたよ~(笑)。
神戸は、とってもおしゃれな街ですね!
あんりさんは元町かな?三ノ宮かな?などと考えながら
神戸の街を歩きました^^
明後日から神戸旅行記をUPしますので
お時間があったらお立ち寄りくださいませ。
今度はツアーではなく神戸に行きたいです~
その時はオススメなお店など教えてくださいね!
ロースをフードプロセッサーにかけるのですね!
あんりさんのブログを読んでから
ミンチ肉を買わなくなりましたよ~(笑)。
神戸は、とってもおしゃれな街ですね!
あんりさんは元町かな?三ノ宮かな?などと考えながら
神戸の街を歩きました^^
明後日から神戸旅行記をUPしますので
お時間があったらお立ち寄りくださいませ。
今度はツアーではなく神戸に行きたいです~
その時はオススメなお店など教えてくださいね!
懐石料理って、ほんと美しいですね!!
なんだか肉じゃがじゃないみたい・・・。
甘酒、夜の冷え込みに温まりそうです。
飲みたいなあ。
なんだか肉じゃがじゃないみたい・・・。
甘酒、夜の冷え込みに温まりそうです。
飲みたいなあ。
とっても上品な肉じゃがですね~
でも量が足らないかも~(笑)
甘酒はちょっと苦手ですけど、この甘酒なら美味しくいただけそうです!
蜂蜜かぁ~
なんだか味を想像しちゃいますね!
でも量が足らないかも~(笑)
甘酒はちょっと苦手ですけど、この甘酒なら美味しくいただけそうです!
蜂蜜かぁ~
なんだか味を想像しちゃいますね!
このメニューさえ極めれば、
世の中の男性がイチコロという噂・・・
ジーージー・・・(と、読んでます)
だーめだー!ヽ(´ー`)ノ
世の中の男性がイチコロという噂・・・
ジーージー・・・(と、読んでます)
だーめだー!ヽ(´ー`)ノ
このコメントは管理人のみ閲覧できます
この記事へコメントする